たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市


2013年04月02日

ちょうふ市民討議会

●2012年度提言書
   ちょうふ市民討議会2012年度提言書

 実行委員会にて完成した2012年度の提言書がこちらになります。先日、調布市の街づくり事業課に提出して参りました。
 全3回の討議会という初めての試みでしたが、皆様から多くの意見や提案を頂き、厚みのある提言とすることができました。各討議会の参加された皆様、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。



●市民討議会とは
 市民討議会は、直接民主主義を実現するために1970年代以降ドイツで始まった、行政への市民参加の仕組みです。ここ数年日本でも、主に青年会議所(以下「JC」という)が主体となって運営を始め、都内では、東京JC、立川JC、町田JC、三鷹JC、日野JC、小金井JCなどが行なっており、調布市では2009年度初めて開催をしました。
 市民の方々がまちづくりに参加する新しい場として、また市民の声の中でも特に最近重要視されている声なき声(サイレントマジョリティー)を行政に届ける新しい手法として、市民討議会は現在注目を集めています。


●2012年度討議テーマ
 


●2012年度開催状況
 12.09.17  2000名の市民の方へ、参加申込依頼書の送付が完了致しました。
 12.09.27  参加申込を締め切りました、約80名の申込がありました。
 12.10.04  抽選に当選された50名の方に、参加決定通知書を発送致しました。
 12.10.21  第一討議会が開催されました。  ⇒『当日の様子
 12.11.11  第二討議会が開催されました。  ⇒『当日の様子
 12.12.02  第三討議会が開催されました。  ⇒『当日の様子』 
 13.04.02  提言書を街づくり事業課に提出しました。


  


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆実行委員会からのお知らせ

    2013年03月19日

    03/19 第22回実行委員会の様子

     前回更新より大分日が空いてしまいまして申し訳ありません。

     実行委員会自体は、02/12の第20回、02/26の第21回、03/19の第22回と計3回に渡り、議論を重ねてきました。当初は第21回で終了する予定でしたが、討議会で出して頂いた皆様の意見に対する考察を時間を掛けて更に深め、提言書の説得力を向上させるため、第22回まで行ってきました。
     今回の実行委員会では、誤字脱字や構成等の細かい修正が主でしたので、早い段階で修正し入稿したいと思います。

     今後の予定としては、印刷会社からの提言書納品後、3月末までには調布市の街づくり事業課に提出致します。その後、参加者の皆様へ郵送させて頂きますので、4月以降のお届けになるかと思います。最終の提言書は、後日、こちらのホームページでも公開させて頂きますので、是非ともご確認ください。



    実行委員より一言
    平松委員
     本年は、第二討議会、第三討議会に、テーブルサポーターとして参加をさせていただきました。
     昨年同様に、参加者が年齢性別関係なく、楽しくも充実した討議をされている場面を目の当たりにして、市民討議会は市民意識の向上の契機になっていると、あらためて感じさせていただきました。
     ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
     

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2013年01月21日

    01/21 第19回実行委員会の様子

     早いもので、今年になってからもう一月が経とうとしております。正月明けの多忙な中ですが、その合間を縫って第19回目の実行委員会が開催されました。

     前回の実行委員会の結果をうけて、今回までに実行委員のみなさんにまとめてきて頂いた、各討議会の資料及び提言書の草案を元に会議を行ないました。第一討議会、第二~第三討議会緑道部分についてはすんなり決まり、第二~第三討議会広場部分の提言書に話し合いは集中しました。


    ●わかりやすいようにホワイトボードで意見をまとめ・・・






















     ●全員でボードを見ながら会議を進めました






















     2月には、02/12と02/26の、二回の実行委員会を予定しております。スタッフとしては、02/12の実行委員会でほぼ提言書の内容を完成させ、02/26の実行委員会は予備日と考えて進めております。今日決定したことを元に、次回実行委員会に臨みます。

     もう少しで、昨年の4月から九ヵ月余り進めてきました「ちょうふ市民討議会2012」の一つの大きな区切りがつきます。実行委員のみなさま、提言書完成までどうぞよろしくお願い致します。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2013年01月08日

    01/08 第18回実行委員会の様子

     新年明けましておめでとうございます。
     提言書に向けて実行委員会一同頑張って参りますので、本年も当ホームページをどうぞ宜しくお願い致します。


    ●今年も実行委員のみなさんと進めていきます






















     さて、今年最初の実行委員会が本日開かれました。

     先ずは実行委員長より、今後の実行委員会のスケジュールと提言書の構成についての詳しい説明が行なわれました。その後、実行委員のみなさんより意見を頂き、修正を加えていきました。
     出た意見では特に、市民のみなさんの意見をそのまま伝えることの重要性を話されてる方が多かったように思います。

     次回実行委員会は1月21日(月)を予定しております。
     

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年12月02日

    12/02 第三討議会の様子

     「ちょうふ市民討議会2012」、第三討議会当日となりました。

     全三回の最終回ということで、最終的に出来あがる提言書のイメージと、より具体的な提言書にするために今後実行委員会が考察していくポイントについて、ご説明させて頂きました。
     先ずは、市民討議会自体の説明と第一討議会の振り返りから始まり、第一討議会でどのような意見がみなさんから多く出ていたかを、数値的に分析し発表致しました。


    ●三回目の開催ですが、今回も非常に多くの方に集まって頂きました



















     次に、討議会模造紙のデジタルデータ化について触れさせて頂きました。討議して頂いた結果は全て提言書に盛り込みますので、どのような形になるかを、既にデータ化の済んだ第一討議会のものを例に、画面上でみなさまにご確認頂きました。
     その後、他市の提言書の事例や前回の報告書の内容のご紹介を交えつつ、第二討議会の振り返りを行ない・・・


    ●こちらは、今後実行委員会で考察していくポイントの説明をしているところです



















     最後に提言書をどうまとめていくか、今後実行委員会で何を考察していくかを説明させて頂きました。長時間のご説明になってしまいましたが大丈夫でしたでしょうか。


    ●話し合いながら、市民提言書についてご要望やご意見を書いて頂きました




















     今後の実行委員会の動きについては、下記のようなスケジュールを予定しております。

        2012/12    実行委員会にて提言書作成(考察も含めて)
        ~2013/02
        2013/02末   提言書提出
        2013/03頃   提言書郵送


     実行委員会の開催状況や、広報状況、提言後の鉄道跡地の利用状況等、随時こちらのホームページにて紹介していきますので是非ともご覧ください。



    実行委員より一言
    小峯副実行委員長
     市民の皆様の意見を聞ける場とはできませんでしたが、アンケート結果は今後の提言書作成に向け、とても前向きな意見を多く頂きました。
     これから、いよいよ実行委員会として最も重要な作業に入ります。私も様々な角度から、提言書に具体性を付加して行きたいと思っています。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年11月20日

    11/20 第16回実行委員会の様子

     11/11に開催させて頂きました第二討議会後、最初の実行委員会を行ないました。
     第二討議会の結果を受けて、どう第三討議会を修正していくかが会議の焦点になりました。


    ●今日のこの人は、いつもご参加頂き出席率の高い若松委員です






















     第二討議会までが終了し提言書が見えてきた中で、第三討議会をどのような位置付けにするか、それに伴い第三討議会をどのように進めていくかについて、大変活発な議論が交わされました。


    ●プロジェクターで全員が資料を確認しつつ、会議を進めています






















     実際に過去の討議会参加経験のある委員の方からは、市民の方にどう説明すればよりわかりやすくなるかといった、市民の方の目線に立った上での意見が出ていました。
     第三討議会までにもう一回実行委員会を予定していますので、そこまでに本日の実行委員会の内容も踏まえて資料と進め方を確定し、第三討議会につなげていきたいと思います。皆様長時間お疲れ様でした。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年11月11日

    11/11 第二討議会の様子

     本日は全三回ある討議会の内二回目、第二討議会となります。
     全体の中でちょうど中間の討議会ということで、内容的にも非常に意味のある回となりました。


    ●共催団体であります公益社団法人調布青年会議所の三ツ木理事長です






















     第二討議会では、
    「緑道の維持管理主体とその方法について」
    「緑道に流れを作るための広場の活用方法について」
    の2つのテーマをみなさまに話し合って頂きました。
     ぱっと見るとなんか難しい感じのするテーマですが、簡単にいえば、第一討議会でみなさまに出して頂いた緑道と広場に関する様々な夢のある意見を、より具体的に考えていこうという視点の元に行ないました。


    ●先ずは第一討議会の振り返りから






















     みなさんも二回目なので、討議の進め方には慣れていたように感じました。
     最初に、「緑道」について約50分話し合って頂き簡単に発表と投票をして頂いた後、「広場」について約90分も討議して頂きました。「広場」は討議が活発になるだろうと実行委員会では予想しており、前回話し足りてない感じも受けておりましたので、討議時間を長めに設定致しました。


    ●絵を描きながら話しあっています、絵や図があるとぐっとわかりやすくなりますね






















     発表も、「広場」については実行委員会で再考して参りました。発表時間を5分と長めにとることにより、発表係以外の方も補足説明できるようにし、疑問点を解消できるよう質疑応答の時間も設けました。


    ●発表の様子です、原島実行委員長が真剣にメモをとっています






















     どのグループでも発表係の方が、話し合った内容を上手く綺麗にまとめて発表されていたのが印象的でした。楽しそうな意見も多く、C(Chofu)級グルメのくだり等、思わず会場から笑いの起きる場面もありました。
     そしてその後、恒例の投票を行なって頂き、閉会は・・・この人です。


    ●熱い実行委員長による熱い閉会挨拶






















     正直、あそこまで熱い(熱すぎる)挨拶になるとは予想もしておりませんでした。
     ただ、実行委員長の市民討議会への熱意といったものは、一委員である私にも伝わって参りました。


    ●最後はみなさんで記念撮影






















     自分がお見受けした限りでは、記念撮影の際に帰られた方はいなかったように思います。閉会後の撮影になってしまいましたが、ご協力頂きありがとうございました。
     次回12月2日の第三討議会はいよいよ最後の討議会となります、どうぞよろしくお願い致します。



    実行委員より一言
    安藤運営専務
     第一討議会に続きまして、たくさんの方々にご参加いただきまして本当にありがとうございました。

     第二討議会は、皆さまからいただいた意見やアイディアをより深く具体的にまとめていくために開催いたしました。難易度が高く初めての試みで不安もありましたが、皆さまから活発で有意義な意見が討議されているのを見て、正直ほっといたしました。

     市に対してより良い提言が出来るよう、第三討議会の準備を進めていきたいと思いますので、皆様のご参加をお願い申し上げます。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年11月06日

    11/06 第15回実行委員会の様子

     さて今回は、3週連続実行委員会の最終回、11/11第二討議会前の最後の実行委員会です。
     討議会前となれば当然、運営手順と資料の最終確認、だったのですが・・・


    ●原島実行委員長が、ホワイトボードに板書して話し合いを整理しています






















     実行委員長が、第14回実行委員会、臨時実行委員会で交わした議論を全て整理してきた資料を説明しているうちに、委員のみなさんより更なる意見が出てきました。やはり情報が整理されてくると新たに見えてくる点があり、様々な意見が飛び交い、議論は白熱していきます。


    ●これは、第一討議会の復習にあたり、参加者のみなさまに説明する要素の再確認ですね






















     結局、ほぼ丸々第二討議会の内容部分について話しておりました。
     本来は最終確認をしなければ間に合わないのですが、委員のみなさんの市民討議会をよりよいものにするという熱意、また実行委員長の最後まで妥協することのない姿勢を感じた実行委員会となりました。

    ※なお残った資料の最終確認については、
      そのあとスタッフ(正副実行委員長)が 美味しく(?)頂きました。



    実行委員より一言
    小峯副実行委員長
     討議会の円滑な運営と、提言書の可能性とを求めて、熱い議論が交わされています。
     仕事ならトップダウンもあり得ますが、この実行委員の皆さんと意見を共有し、合意形成することが、きっと毎年素晴らしい市民討議会を作り上げているんですね。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年10月23日

    10/23 第14回実行委員会の様子

     今回は、10/21の第一討議会後初の実行委員会となります。

     討議会当日にテーブルサポーターを担当した委員さんには、この実行委員会に間に合わせるために、10/22~10/23(23日はもう実行委員会当日ですが・・・)の2日間で、膨大な量の市民のみなさまからの意見、付箋をまとめて頂きました。


    ●中央のお坊さんのような格好をされている方が、いつも鋭い視点で意見を頂ける阿部委員です






















     会議のほうはやはりですが、第二討議会についてです。おおまかには決まっているのですが、何を話し合って頂くかの細かい部分やどういうディスカッション方式にするか等を話し合いました。
     委員のみなさんが2日間でまとめた付箋の内容を、さらに実行委員長がカテゴリ分けした資料(実行委員長は本当にいつやったんでしょうか・・・)を元に、進めていきます。


    ●臨時実行委員会のため、スケジュールを確認する原島実行委員長






















     我々の会議は基本的には2時間で終わります。会場の都合もありますし、あまり長くやりすぎてもいい考えが出なくなってしまうからです。
     ただ、今回は時間内に実行委員会の中で、第二討議会の方向性の細部までは確定致しませんでした。そのため、再度来週に臨時の実行委員会を開く運びとなりました。
     第一討議会と第二討議会の間、3週連続の実行委員会となりますが、実行委員のみなさまよろしくお願いします。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年10月21日

    10/21 第一討議会の様子

     いよいよ今年度全三回ある討議会の内、一番最初の第一討議会当日を迎えました。


    ●原島実行委員長による主催者挨拶から始まりました。



















     今年の討議会の全体テーマは次のテーマとなってます。
    鉄道跡地に新しくできる緑道や広場で私たち市民は、どんな活動ができますか?
    ~ぬくもりある遊歩道にむけて~

     第一討議会では第一回目として、
    「市民誰もが集い、調布らしくにぎわいのある場所にするにはどうしたらいいでしょうか?」
    というテーマで、参加希望を頂いた方の中から抽選で選ばせて頂いた50名の方に討議をして頂きました。

     当日の流れは
       ・議論の進め方
       ・調布市都市整備部街づくり事業課と、鉄道敷地利用検討会副会長からの情報提供
    の後にまずはワールドカフェ形式で参加者のアイディアを膨らませていただきました。


    ●当日、この人数の皆様と一日を過ごしました。



















     このワールドカフェ形式で席替えをしながら3回に分けて意見を出し合っていただきましたが、
    和やかに、かつ意見は鋭く、参加者の方の意識の高さを改めて感じました。
     その後、休憩・席替え・実行委員会からの情報提供を挟みを挟み、いよいよディスカッションとなりました。


    ●当実行委員会からの情報提供です、資料作成した安藤運営専務お疲れ様でした。



















     このディスカッションも、ワールドカフェで参加者の心に火が付いたのか、非常に活発に意見が飛び交い、明るく楽しき白熱したディスカッションとなりました。


    ●皆様に作り上げて頂いた模造紙です、これは7グループのものですね。



















     ディスカッションの後に、テーブル毎に結果を発表していただき、その結果に対して参加者が投票を行い、無事に当日は終了致しました。
     参加者の皆様ありがとうございました。



    実行委員より一言
    原島実行委員長
     多くの皆様に参加を頂き、第一討議会を開催することができました。
     休日であるにも関わらず参加を頂いた市民の皆様、情報提供を頂いた皆様に改めて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
     
     参加者の皆様が、真剣に意見を話し他の人の意見に耳を傾けながら、討議を進めている姿を拝見し、皆様の熱意を感じるとともに、実行委員会としては、意見をお預かりする責任を感じています。
     
     第二討議会は11月11日に開催されます。実行委員会は、第二討議会に向けて準備を進めてまいりますので、皆様のご参加をお願い申し上げます。


      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年10月16日

    10/16 第13回実行委員会の様子

     いよいよ今週末に第一討議会を控え、本日は、当日の運営手順と各種資料の最終確認となります。


    ●資料があまりにも多く印刷しきれないため、プロジェクターをお借りしました。






















     過去の市民討議会にも関わってきた委員の皆様ですが、50名の参加市民の方の一日を預るということで、見慣れた資料の確認にも鋭い指摘が入ります。


    ●司会の大役を受けて頂いた長谷川委員、この笑顔だと当日の流れもばっちりのようですね。






















     どのようなことでもそうですが、準備や設営には時間が掛かりますし、労力も必要とされます。
     ただその苦労よりも、第一討議会を控えた実行委員会としては、討議会でどのような意見が飛び出すか、今年はどのような市民討議会が形成されていくのか、その点に非常にわくわくしております。
     このわくわく感、ドキドキ感を大切にし、討議会当日まで準備を進めていきたいと思います。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年10月02日

    10/02 第12回実行委員会の様子

     本日の実行委員会は、今月の21日に迫る第一討議会の流れの確認と、そこからつながる第二討議会の流れについての話し合いを行ないました。


    ●可愛らしい委員さんにもご参加頂きました






















     第一討議会や第二討議会に留まらず、その先の第三討議会や提言書まで見据えた意見が飛び交います。討議会本番が近付いてきて、私たちの話し合いにも自然と熱が入ります。


    ●思わず立ち上って、図を使用して説明する小峯副実行委員長






















     途中で会場の使用時間が来てしまうくらい白熱してしまいました。
     次回実行委員会では、第一討議会の備品等、実際の運営的な部分の最終確認作業を予定しております。

     さて、前回の封入作業後に送らせて頂いた参加申込についてですが、9月27日の消印を以って締めきらせて頂きました。最終的には80名を超える方からお申込み頂きました、本当にありがとうございました。
     鉄道敷地に関する、京王線地下化エリアに隣接する市民の皆様の関心の高さを再認識すると共に、我々実行委員会としても例年よりも長い時間を掛けて行なってまいりましたテーマ選定に対し、大きな自信を得ることができました。
     討議会当日もどうぞよろしくお願い致します。


    実行委員より一言
    谷口副実行委員長
     昨年の市民討議会からお手伝いをさせて頂いています。調布JCの方々と話をさせて頂き企画を遂行して行くって、本当に素晴らしいことだと思っています。後に続く方が出てくること祈っていまーす。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年09月14日

    09/14 参加依頼書封入作業の様子

     本日は金曜の仕事終わり後の夜にもかかわらず、市民のみなさんへお送りする参加依頼書の封入作業のために、委員の皆様に集まって頂きました。一部印刷が間に合っていないといったトラブルがありながらも、それを物ともせずにみんなで作業を続けていきます。


    ●少しでも早く終わらせるためにと、お嬢さんまで連れてきて頂いた委員さんもいました






















     単純作業のためか、ちょっとハイテンションになってしまう委員のみなさん。妙な冗談を交えつつ和気藹々と作業をしていきます。そして・・・


    ●封入の終わった2,000通の封筒です、ずらっと並んでますね






















     時間は23時過ぎ、全ての作業が終わりました。出来あがった参加依頼書を9月15日(土)~9月17日(月)までに、委員全員で手分けして配布してまいります。
     参加依頼書の発送をもって、いよいよ本格的に『ちょうふ市民討議会2012』が動き出します。どうぞよろしくお願い致します。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年08月21日

    08/21 第9回実行委員会の様子

     猛暑が続く時期ですが、我々実行委員会としても暑さに負けず、市民討議会に対して熱く取り組んでおります。

     さて今回の実行委員会では3回ある討議会のうち、主に第二討議会の流れについて話し合いを行いました。参加する市民の皆様にどのように話し合ってもらったらいい意見がでるか、楽しく討議して頂けるか。実行委員会としても、出して頂いた意見を提言書にまとめあげていく責任がありますので、参加市民の皆様に出来るだけ活発な討議をして頂けるような最適な方法を模索してまいります。

     第8回、第9回実行委員会と討議会全体の流れを検討してきまして大分内容も固まってきました。9月には調布市民全体からの無作為抽出による参加依頼書の発送も始まります。お手元に届いた際には是非とも参加でご返信ください。


    ●今回コメントを寄せて頂いた宮澤委員(写真左)、田中委員(写真右)です






















    実行委員より一言
    田中委員
     早いもので、自分が市民討議会に関わりをもって3年目になります唯一の女性市民委員です。
     気軽に楽しく参加でき、自由に討議して頂けるような場づくりをして行こうと思っております。
     JCの実行委員の皆様と共に、皆様のご参加を心よりお待ちしております。


    宮澤委員
     今現在は色々な準備段階です。
     最終的に、肩肘張らずに様々な意見の出る討議会に
     出来ればいいなぁ、と考えています。
       


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年07月24日

    07/24 臨時実行委員会の様子

     今回の臨時実行委員会では、市民討議会当日のテーマに関して、模擬討議会を実施いたしました。テーマは、
    「(仮)鉄道敷地に新しくできる緑道や広場で私たち市民は、どんな活動ができますか?
    ~ぬくもりある遊歩道にむけて~」


     調布市都市整備部街づくり事業課による出前講座を依頼して、市職員の方々にテーマに関しての情報提供をしていただきました。模擬討議を行うと、意見が出にくかったり、テーマに関しての答えになっていないのではなどの意見が出ました。但し、今回の討議会は、第一、第二、第三と討議会を重ね、最終的に実行委員会で「報告書」ではなく「提言書」を作成提出しますので、模擬討議会の結果を踏まえて、その流れと内容・手法などを検討していく必要があると思います。

     次回以降の実行委員会では、第一、第二、第三討議会についての内容を議論していく予定です。 実行委員会で新しい動きがあったときには、こちらのサイトでも随時その様子をお伝えしていきたいと思います。


    ●模造紙に付箋を貼りながら、小山監査が皆さまの意見をまとめていきます






















    ●街づくり事業課さんからの情報提供を真剣に聞いている皆様です
























    実行委員より一言
    若松委員
     ちょうふ市民討議会に公募市民として参加させていただき、調布JCの若い活力に圧倒されながら中小企業の親父として個性を出して行きたい。
     今、若い力で HP も開設され、本番突入である、中小企業の親父が市民権を取得する意気込みで励みます。


    小山監査
     夏痩せでなく、夏太りする体質の小山です。(水を飲んで太る自信があります。)

     本日は実行委員会メンバーにて前回決定したテーマを基に模擬討議を行いました。
     皆さんで意見を出し合い集約していく作業は懐かしく感じてしまいました。(笑)

     本番は想定外の意見が沢山出て、討議が盛り上がると良いですね。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年07月17日

    07/17 第7回実行委員会の様子

     4月27日に第1回の実行委員会が開催されてから約3ヶ月。早いものでもう第7回の実行委員会となります。

     今回の実行委員会は公益社団法人調布青年会議所さんの事務局をお借りしての実行委員会となっております。
     普段はたづくりの会議室をお借りして行なっているのですが、市民のみなさんに討議して頂くテーマを決めるにあたり、前回の実行委員会において会議が大変盛り上がってしまいました。そのため今回、第7回の実行委員会では更なる深い議論をするために時間無制限(みなさんやる気ですねー)にて使用させて頂けるこちらの場所にて開催致しました。


    ●会議中の様子です、左に見えるのは小峯副実行委員長、腕を組んで考えております






















    ●今年度実行委員長であります原島実行委員長と、それを支える安藤運営専務です






















     会議のほうは様々な意見が飛び交う中、無事討議テーマの方向性が決定致しました。まだまだこれから、討議テーマへの更なる調査研究、市の担当セクションとの交渉、情報提供者の割り出し等課題は山積みですが10月開催の討議会本番に向けて、実行委員会一同意欲的に取り組んでいます。
     討議テーマについては、皆様に正式にお伝えできる段階になりましたら当ページのトップに掲載致しますのでご覧ください。

     次回実行委員会では、実行委員内で実際に討議してみる模擬討議会を予定しています。


    実行委員より一言
    阿部委員
     今回で3回目の市民討議会の実行委員会への参加となります。
     今回は、私の母(父は3月末に逝去しました)、妻の母とも寝たきりの入院生活になっており、老々介護であまりお役にたてないかもしれませんが、できる限り時間を取り、企画に参加していきたいと思います。調布市に住んでいる仲間が楽しく議論をし、有意義な意見をまとめられるようにしたいと思います。市民討議会の案内が行きましたら、是非ご参加ください。

    長谷川委員
     選出のテーマは、全て重要であると思う。
     そのなかから、テーマを1つに絞るために慎重に議論を行い決めることができて良かったと思う。

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 23:00◆開催風景

    2012年06月06日

    実行委員一覧

    ちょうふ市民討議会実行委員会

      実行委員長     原島秀一   (市民実行委員)
      副実行委員長    小峯充史   (市民実行委員) 
                   谷口淳     (市民実行委員)
      運営専務       安藤貴弘   (市民実行委員)
      運営副専務     増田健治   (調布青年会議所)
      財務          和田勝幸   (調布青年会議所)
      監査           小山晃一郎   (調布青年会議所)


      委員          阿部正幸   (市民実行委員)
                   榎本陽介   (調布青年会議所)
                   梶原良介   (調布青年会議所)
                   齋藤孝     (市民実行委員)
                   竹内一     (市民実行委員)
                   田中八栄子  (市民実行委員) 
                   長谷川正   (市民実行委員)
                   平松明     (調布青年会議所)
                   廣瀬豊     (市民実行委員)
                   宮澤学     (調布青年会議所)
                   若松正晴   (市民実行委員)

                   他2名
     
      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 12:00

    2012年06月06日

    協力団体一覧

    Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 12:00

    2012年06月05日

    ●議事録・報告書等

     ちょうふ市民討議会実行委員会の議事録や資料、また前年度までの報告書を公開しております。


      ●今年度議事録
       12.04.27開催  第1回実行委員会議事録
       12.05.08開催  第2回実行委員会議事録
       12.05.22開催  第3回実行委員会議事録
       12.06.05開催  第4回実行委員会議事録
       12.06.19開催  第5回実行委員会議事録
       12.07.03開催  第6回実行委員会議事録
       12.07.17開催  第7回実行委員会議事録
       12.07.24開催  第1回臨時実行委員会議事録
       12.08.07開催  第8回実行委員会議事録
       12.08.21開催  第9回実行委員会議事録
       12.09.04開催  第10回実行委員会議事録
       12.09.18開催  第11回実行委員会議事録
       12.10.02開催  第12回実行委員会議事録
       12.10.23開催  第14回実行委員会議事録
       12.11.02開催  第2回臨時実行委員会議事録
       12.11.06開催  第15回実行委員会議事録
       12.11.20開催  第16回実行委員会議事録
       12.11.27開催  第17回実行委員会議事録
       13.01.08開催  第18回実行委員会議事録
       13.01.21開催  第19回実行委員会議事録
       13.02.12開催  第20回実行委員会議事録
       13.02.26開催  第21回実行委員会議事録
       13.03.19開催  第22回実行委員会議事録


      ●過去年度報告書   ※ファイルサイズが大きいのでご注意ください
       【2011年度
        ◆報告書  本編資料編
        ◆討議テーマ
           「防災のために私たちに何ができるか?
             ~調布市に求めるサポートもあわせて~」
           「『すみやすいまち』にランキング入りするには?
             ~10年後のまちの目指す基本目標を考える~」

       【2010年度
        ◆報告書  本編資料編
        ◆討議テーマ
           「東京国体を盛り上げるために私たちに何ができるか?
             ~調布のPRも兼ねて~」
           「10年後、調布市をどのようなまちにしたいですか?」

       【2009年度】
        ◆報告書  本編資料編
        ◆討議テーマ
           「各種選挙の投票率をもっと上げるにはどうしたら良いでしょうか?」
           「隣人と助け合える地域をつくるにはどうしたら良いでしょうか?」
           「調布の魅力を高めるにはどうしたら良いでしょうか?」

      


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 12:00◆各種資料 (議事録・報告書等)

    2012年06月05日

    ●問合せ先

     実行委員会へのお問合せは下記のメールアドレスまでご連絡ください。


       実行委員長 原島秀一   tgqnw874@yahoo.co.jp

       運営専務   安藤貴弘   tando@hop.ocn.ne.jp
     
       


  • Posted by ちょうふ市民討議会(調布)  at 12:00◆問合せ先